進学校より凄い!有名ラッパーに「高学歴」が多い件
日本語ラップ(nihongo-rap.com)
ラップ好きの人ならば一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「ラッパーに高学歴が多い説」。
ここで一度、検証してみました。
◼︎高学歴ラッパー 一覧
ダースレイダー 東京大学文学部中退
KREVA 慶應義塾大学 環境情報学部 卒業
MUMMY-D(RHYMESTER) 早稲田大学政治経済学部政治学科 卒業
宇多丸(RHYMESTER) 早稲田大学 法学部 卒業
KEN THE 390 早稲田大学社会科学部 卒業
SKY HI(AAA 日高 光啓) 早稲田大学社会科学部 中退
VERBAL ボストンカレッジ 卒業
Zeebra 慶應義塾普通部中退、文化学院中退
UZI 慶応大学
Amateurs 慶應義塾大学在学中 元慶應義塾高校ラグビー部(名門)
SEEDA 慶應義塾高等学校中退→神奈川大学卒
GAKU-MC テンプル大学
K DUB SHINE テンプル大学中退
◼︎なぜラッパーに高学歴が多いの?
悪そうなやつはだいたい友達。なはずのラッパー達ですが、
彼らがラップをするには語彙の使い回しや早い頭の回転と瞬発力が必要です。
また、メッセージ性をはっきりと伝える度胸や心構えがある人も多い。
そんな彼らは、他の分野でも活躍できる人が多いですし、
自ずと勉強もできる人も多いのでしょうね。
その特徴が一番顕著に表れているのが、
フリースタイルダンジョンで審査員を務めているKEN THE 390でないでしょうか。
彼は、リクルートに3年近く在籍していた元ビジネスマンラッパーですが
現在ではラップの世界でも確かな活躍とDREAM BOYSの代表としてビジネス面でも活躍していますよね。
学歴は人を決めるものでは決してありませんが、
その人の行動の結果の一つであります。
ラッパーの学歴も見ていて面白いですよね。
I was able to find good advice from your articles.
Fw2dVo This blog is no doubt entertaining and besides factual. I have picked up a bunch of helpful stuff out of this amazing blog. I ad love to visit it every once in a while. Thanks a bunch!