【書道家・靑蘭のlyricパンチライン書道 VOL.5】
『100%オーガニックHIPHOP “Jambo lacquer”』
ライター:靑蘭(https://twitter.com/seiran_jp89)
〇”Jambo lacquer(ジャンボ·ラッカー)”とは??
レペゼン北大阪·服部緑地。
Jambo lacquer/PLF/ブギ丸/tipleソ/DJ KazBubble/DJ TOBACCO a.k.a 黙/SUNDER/LANP/PARTY以上9名からなるHIPHOP CREW
“WARAJI”の中心人物。
RAPの他にもトラックーメイカー(BomJa Break)としても活躍、POPING DANCEを愛する。この多彩な表現力が楽曲に不思議な世界観を生み出す。
2006年の”WARAJI”結成前から関西を中心に数々のショーケースを経験しバトルにも出場。
〇”Jambo lacquer”の魅力
なんと言っても、ウェット感のある声と卓越したラップスキルとフロウ、レゲエフレイバーの効いた極上のリラックス·メロウチューン。
こんなストレス社会だからこそ聴いてほしい。
まさに『癒しの100%オーガニックのデトックスHIPHOP!!』←勝手に名付けました笑
デトックスHIPHOPって何よ。
って思う人がたくさん居ると思いますが、
本当にそうなんですよ!!m(_ _)m
こんなに人間の喜怒哀楽+αすべての感情に聴かせるMCはそうそう居ないと思うんですよね。
イライラしてる時には癒されるし、
悲しい時には気持ちが落ち着くし、、、
とにかく”Jambo lacquer”はいつでもみんなの味方です!!笑
個人的にですが、Jambo lacquerさん。
ファッションから顔から声から
ドンピシャでタイプですwwwww
そんな話は置いといて、
今回私がlyric書道として紹介する楽曲は、
『あいにゆく-Jambo Lacquer DJ松永』
DJ松永さんといえば、バトルDJ世界大会【DMC JAPAN FINAL】への出場経験もある言わずと知れた凄腕DJ。
R指定さんとのユニット”Creepy Nuts”のメンバーであり、TOC(Hilcrhyme)の専属DJもつとめる。
そのDJ松永さんの2ndアルバム『サーカス·メロディー』に収録されている今回の楽曲。
このトラックがまたJambo lacquerさんの魅力を全面に引き出し、かつ彼の言霊を少しの隔たり(へだたり)もなく聴く人の心に気持ちいいぐらいにスゥーっと入り込ませるんですよ。。。
書道で書いたもの以外にこの楽曲にあるデトックスパンチラインをいくつかご紹介します!!
『電池で動いとんちゃうねん
充電いらずのRapman
気持ち乗せて走らすペン』
『雨やんで晴れ そこまで来てる風
誰のため 流す汗
何のため 稼ぐマネー』
『伝える事に電波もくそもない
文字数が多いほどグッとこない』
『ありのままがフレッシュでいい
文字にできないようなフレーズがいい』
どうですか??渋いでしょ??
これを音に乗せて聴いたらあなたのデトックスは完了です!!笑
驚くことにこの動画、2015年9月に公開され3.4万回も再生されているのにも関わらず、高い評価301に対し、低い評価が0なんです!!(2017年4月28日現在)
これって凄いことですよね!?
恐るべし『癒しの100%オーガニックのデトックスHIPHOP!!』笑
それだけみんな癒しを求めてるんですね、、。
最後にもうひとつ私のヘビロテ、Jambo lacquerさんのデトックスMUSICを皆さんにお届けして終わりにします!!この楽曲はトラックメイカーとしての別の顔(BomJa Break)のトラックが使用された本人のフルプロデュース作品。
(引用:GREENTEA VIDEO)
気に入ったらアルバムで通しで聴いてみてください。
あなたの車が家が楽園と化すこと間違いなし!!